食用金箔で料理にアクセントを。
金箔とは、金を微量の銀と銅とともに叩いてごく薄く伸ばして、箔状態にしたものです。
タンスや屏風の家具類から、襖などの建具、仏像に仏壇などの美術品や金閣寺などの建物に使われる、漆器などの食器類に使われるなど幅広く利用されています。金は胃酸などの消化液に溶けること無く、体内を素通りして排出されてしまうため、食用にしても何の効用も毒性ももたらしません。
そのため、料理やお菓子の視覚的な効果として使われます。金箔屋さくだでは、食用金箔の販売も行っています。安全で安心な品質の高い金箔は、食べ物に飾ればゴージャスに演出して貰うことができます。大きいものから小さいもの、贈り物に最適な夫婦箔や業務用のものまで買うことができます。また、あぶらとり紙や招き猫、化粧品なども販売しています。